2013年2月10日日曜日

iPad mini (Wi-Fi + Cellular) SIMフリー香港版 A1455/16GB を購入


 「iPad mini」(A1455・セルラー版SIMフリー)、香港業者から購入しました。iPadは、初代、第3代の2っを持っていますが、いずれもWiFi版です。

 今回の「iPad mini」は、WiFi + Cellular版、SIMフリーです。各国で、プリペイドSIMカードを手に入れれば、世界各地で、3G+LTE(4G)でのデータ通信が可能です。香港版A1455は、日本ではdocomoのLTE周波数(Band 1=2,100MHz)にも対応しており、3Gだけでなく、LTEの高速データ通信にも対応しています。
 「iPad mini」の泣き所といえば、Retina未対応なので、画質がイマイチですが、実用的にはほとんど問題ない感じです。また、香港版の輸入なので、コンセントアダプター、香港タイプなので、アダプターの変換を咬ませる必要が有り、そのままでは使えません。私の場合、iPadで使っているAタイプのアダプターが2つありますので、それが使いまわせますので全く問題はありませんでした。

 ◎ iPad mini香港版 A1455の対応ネットワーク
2G: GSM/EDGE (850, 900, 1800, 1900 MHz)
3G: UMTS/HSPA+/HSDPA (850, 900, 1900, 2100 MHz)
4G: LTE (Band 1, 3, 5, 13, 25)~docomoはBand 1
 
  「iPad mini」のSIMカードは、iPhone5と同じ、nanoSIMカードです。docomoのLTE対応のnanoSIMカードや、docomoのMVNO、IIJmioなどのnanoSIMカードを契約すれば、docomoの高速LTEが使えます。ちなみに、IIJmioのnanoSIMの場合、docomo回線LTE対応、月額1,974円(ライトスタートプラン)/1GBとなっており、WiFi と併用すれば、普通のユーザーなら十分だと思います。
 下記のブログの投稿で、docomoのLTEへの接続について、詳細を記載しています。興味のある方はご覧下さい。

◎iPad mini /香港SIMフリー版~docomo/LTEへの接続成功!
http://tabitabi2400016.blogspot.jp/2013/02/ipad-mini-simdocomolte.html
 
 
 
 「iPad mini」のアクティベートは、電源を入れ、「言語設定」、「WiFi設定」を行い、「位置情報サービスをオン」にしました。言語設定、何故か、最初から「日本語」にチェックが入っていました・・・

 「設定方法」は、「iCloudバックアップから復元」を選択して、すでに設定済みの第3世代iPadの情報をそのまま移行しました。また、OSは、iOS 6.0.1がインストールされていました。従来、LTE回線を使うためには、「ipswファイルを指定して更新」という作業が必要でした。
 しかし、1月末に、OSがiOS 6.1へアップデートされた結果、「LTEをONにする」というタブが出てくるようになり、簡単に、LTE設定ができるようになっています。私も、早速、iOS6.1にアップデートしました。(まだ、nanoSIMが未到着で、実機テストはできていませんが?)iPhone5の場合、OSをiOS 6.1へアップデートした場合、docomoのLTEが使えなくなるという情報もありますが、「iPad mini」の場合、IIJmioの技術者の方のブログで、LTE使用大丈夫という書き込みがありますので、心配してはいませんが・・・。
 ただ、nanoSIM、IIJmioのnanoSIMを契約したものの、在庫がなく手配中となっていて、しばらくWiFi利用になっています・・・。

 今の所、自宅で、WiFi接続で、メールチェック・書き込み、SNSやWEBのチェックなどに使っていますが、問題なく使えています。CPUはA5なので、クワッドコアより遅いかなと思っていましたが、結構サクサク、ストレスなく使えます・・・。
 
 今回、「iPad mini」(A1455・セルラー版SIMフリー)白色、香港の業者から、46,633円で購入しました。FedExの送料が別に2,000円かかります。香港のアップル直営SHOPで購入した場合、現在、16GB版、3,588HK$=約4万3千円なので、円安が進んでいるこの時期、+手数料なら、お買い得と判断し、購入しました。SIMフリーなので、海外どこでも使えるのが魅力です・・・

 香港の業者には、水曜日の夜8時過ぎに、WEBから購入手続き。翌木曜日、発送準備をして、午後6時15分、FedExがピックアップ、FedEx便、香港を発送してから22時間、金曜日、午後4時に自宅へ到着しました、速いですね!送付ルートは、FedExのハブ、中国・広州経由で、FedExのWEBから荷物の配送状況がチェックできました。関税請求書、今週届くがそちらが心配・・・

2013/02/15 追記
香港購入から送付して貰った「iPad mini」の関税、FedExからまだ請求が来ていません。香港からの輸入関税、タブレットの場合、無税のようです。ただ消費税がかかるようで、(購入価格+送料)×60%×5%(消費税)+通関手数料となるようです。購入価格、送料、税金を入れ、5万円程度に収まるようです。 試算では、通関にかかった費用、消費税1,460円+通関手数料200円=1,660円程度ではないかと思います。請求が来たら、正確な金額書き込みます。

2013/03/03 追記
消費税1,200円+通関手数料500円=1,700円でした。詳細は、下記、ブログ書き込みを参照して下さい。

◎iPhone・スマホ・iPadの輸入関税はゼロ~個人輸入/消費税課税だけ!
http://tabitabi2400016.blogspot.jp/2013/03/blog-post.html

 また、「iPad mini」の場合、充電・データ転送に使うケーブル、従来のiPadとは異なり、Lightningタイプになっています。コンセントアダプターは使い回せるのですが、iPad用のケーブルは駄目なので、予備のLightningケーブル、SDカード接続ケーブル、それぞれ上記写真のようにアップル純正品を横浜のヨドバシカメラで購入しました。変換アダプターも売っているようですが・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿