 |
トルコ航空イスタンブールラウンジ/新装オープン1階への階段 |
 |
2014年6月以降のTKマイレージ加算率一覧 |
トルコ航空のマイレージ改悪・・・ステータス会員制度どうなる?
TK(トルコ航空)は、2014年4月4日、マイレージの見直しを発表しました。内容は、マイル加算を引き下げ、アワード(特典)の必要マイル数の引き上げなどです。下記も参照して下さい。
http://www.new-milesandsmiles.com/index_en.html
今回の見直し=改悪、詳細不明なところもあります。噂されていた、エリート会員、エリートプラス会員のステータス基準の見直し、コンフォートクラスの廃止などは、今のところは具体的に出ていないようです。
ただ、会員制度に関連して、Classic Plus会員について、ステータス加算率で、エリート会員・エリートプラス会員と同じ扱いに変更されていることや、ビジネスクラス搭乗の場合、エリート会員・エリートプラス会員はダブルマイル加算でしたが、これも剥奪変更されているようです。
会員制度そのものの変更コールは有りませんが、じわっと外側から見直しが行われている感じです。会員制度も、これだけで済むのかどうか・・・。
更に、新造機導入から、コンフォートシートを廃止するという情報も流れています。今年秋から、コンフォートクラスの廃止、上海・浦東、ヒューストン、ブェノスアイレスあたりから始まるとのことですが・・・。
すでに、予約を検索したら、上記路線、9月以降、コンフォートクラスで予約を検索したら、ビジネスクラスの空席状況へジャンプ表示になります。ということで、予約上も、9月以降、コンフォートクラスの予約は不可になっています。
ただ、現時点で明らかになっている範囲では、TKのエリート会員などになっても、スターアライアンスゴールド(星G)資格以外、従来のようなメリットは期待できないと思います。マイルの加算率も、Classic Plus会員と同じですから、他社からの乗り換えのメリットはあまりなさそうです。ステータスマッチで、エリート会員を取得、1~2年、スターアライアンスゴールド(星G)資格を活用する程度なら悪くないと思います・・・。
スターアライアンスゴールド資格は、ANA、UA、A3などスターアライアンス(星組)加盟の航空会社で、それぞれ取得可能です。スターアライアンスゴールド(星G)資格があれば、星組加盟航空会社便に搭乗する場合、優先チェックイン、搭乗、ラウンジの利用などのサービスが受けられます。
TK(トルコ航空)は、ANAと同じ、スターアライアンス(星組)加盟の航空会社です。スターアライアンス(星組)には、プレミアム会員資格として、スターアライアンスゴールド(星G)資格があります。TK(トルコ航空)の場合は、マイレージ「Miles&Smiles」に、4つの会員資格が有りますが、その内、現在は、エリート会員及びエリートプラス会員が、スターアライアンスゴールドになります。
このスターアライアンスゴールド資格ですが、上記のサービスを受けるために、修行する人も沢山います。日本人の場合、ANAやUAの会員で、星G資格を持っている人が多いようです。ただ、この両社でスターアライアンスゴールド資格を取るのはナカナカ大変で、お金もかかります・・・
そこで、人気なのは、A3(エーゲ航空)です。A3(エーゲ航空)は、ギリシャの航空会社ですが、スターアライアンスの上級会員ゴールド資格が簡単に取れるとして、日本人の修行僧が群がっています。エーゲ航空の場合、スターアライアンス・ゴールドのステータス取得基準、2O,OOOTier Miles、つまり2万マイルとハードルが低いんです!しかも、他社便搭乗でも、Cクラスは200%加算、Fクラスは300%加算など大盤振る舞いの加算基準なので、簡単にマイルが貯められます・・・
こうした中、TK(トルコ航空)のマイレージ「Miles&Smiles」は、格安航空券でも、100%加算してくれ、アワード(特典航空券)、UPグレードなど取りやすく、使い勝手も良かったので、スターアライアンス(星組)加盟の航空会社として、お薦めの一つでした・・・。
そうした中での改悪です。改悪の中身は、マイル加算率の見直し、特典必要マイル数の引き上げ、他のキャリアのマイレージ改悪の趨勢を反映したもので、仕方ないのかもしれませんが・・・。
ただ、今回の改悪で、格安運賃でも、マイルがしっかり貯まるというTK(トルコ航空)の最大の魅力が無くなり、日本の「Miles&Smiles」会員のTK離れが起きそうです・・・。
トルコ航空(TK)~Classic Plus会員の扱いがどうなるのか?
TK(トルコ航空)の「Miles&Smiles」会員ステータスには下記の4種類が有ります。今までは、上級会員、「エリート会員」と「エリートプラス会員」で、スターアライアンスのゴールド資格が付与されていました。しかし、今回、Classic Plus会員が、ステータス加算率で、エリート会員・エリートプラス会員と同じ扱いに変更されています。
今後、このClassic Plus会員の扱いがどうなるのか、今回の加算率区分の変更で、Classic Plus会員は、EliteやElite Plus と同等の扱いになっていますから、例えば、Elite会員と同様に、スターアライアンスゴールド資格が付与されるとか?。
マイレージ加算率の改悪で、マイルの積算、従来より困難になっていますから、スターアライアンスゴールド資格も、エリート会員・エリートプラス会員と同じ扱いに変更することも考えられなくは有りません。対象を広くして、サービスは薄くするやり方ですが・・・。
「エリート会員」と「エリートプラス会員」の仕組みも見直されるとの話も聞こえており、現在は、下記の表の基準になっていますが、それぞれの必要マイル、特典内容などがどうなるのかも、注目しているところです・・・。
会員ステータス
|
必要Status Miles数
|
期間
|
ステータス有効期間
|
Classic Card
|
—
|
——
|
——
|
Classic Plus card
|
25.000
|
12ヵ月
|
2年
|
Elite Card
|
40.000
|
12ヵ月
|
2年
|
Elite Plus Card
|
80.000
|
12ヵ月
|
2年
|
 |
TKのWEBにログインすれば、上記写真のマイレージの実績が表示されます |
トルコ航空の場合、マイルには、「ステータスマイル」と「搭乗マイル」の2種類有りますが、上級会員の資格要件は、「ステータスマイル」(Status Miles)が基準になります。
トルコ航空の場合、ステータス獲得の基準と更新の基準を比較したら、更新の方が緩くなっています。例えば、Elite Cardの場合、新たに資格を獲得するには、1年/4万マイル必要ですが、更新の場合、トルコ在住者3万マイル、海外在住者2万5千マイルとなっています。
また、更新基準の場合、ステータスの有効期間が2年間ということも有り、「最初の1年間」と「2年間合計」の2通りの基準が設けられています。
例えば、Elite Cardの場合、上記写真は私の1月時点のデータですが、一番上に、「最初の1年間」基準は2万5千マイル、「2年間合計」基準は3万7千500マイルという表記があります。
この場合、実績マイル、27,140/4,6304という記載が有るように、私の場合、1年基準、2年基準の両方の更新基準をクリアしています。また、ステータスマイルが更新基準から不足する場合は、1万マイルを限度に有償で購入する仕組みも有ります。
この「エリート会員」の資格を獲得する方法は二つあります。一つは、トルコ航空などに搭乗し、「ステータスマイル」を貯める、もう一つは、「ステータスマッチ」で取得するです・・・。
マイレージ制度が改悪される中、これからTKに搭乗して、ステータスを取得するのは大変かつメリットもなさそうですから、参考までに、私も過去に取得した後段のステータスマッチだけ紹介しておきます・・・。
「ステータスマッチ」で TKのエリート会員を取得・・・
ステータスマッチには、他社のエリートステータスが必要です。TK(トルコ航空)の場合、「エリート会員」資格を簡単に取得できるステータスマッチ、通年でやっています。ステータスマッチは、他社のエリートステータスを持っている会員に、自社のエリートステータスを付与する制度です。
TK(トルコ航空)のステータスマッチの対象は、他社スターアライアンスゴールド会員、ワンワールドエメラルド会員、スカイチームエリートプラス会員となっています。ですから、ANA、UAなど同じスターアライアンスゴールド会員からも、ステータスマッチが可能です。
注意事項ですが・・・
① 以前は、他社の上記エリートステータスがあれば、無条件でステータスマッチをしてくれましたが、最近は、搭乗実績を見ていますから、国際線の搭乗実績がある程度必要です。
② 他社のDIA会員などで、「エリートプラス会員」へステータスマッチをかけている方もいますが、今のところ、それは難しいようで、「エリート会員」どまりになるようです。
③ 付与される、「エリート会員」の期間は、承認された日の翌月から、2年間が一般的ですが、最近1年など短いものも有るようです。「エリート会員」の更新は、2年単位となっており、ステータスマイルで、最初の1年に25,000マイルを加算するか、2年間合計で37,500マイルを加算するか、どちらかが必要です。
手続きは、この方法になります・・・
1.トルコ航空のマイレージ「Miles&Smiles」に入会します→すでに会員の方は不要です。
2.下記のカスタマーセンターのWEBにアクセスして、必要事項を記入、搭乗実績などを添付して申請します。
TK・特典航空券のサーチャージ高い~ダブルパンチ!
 |
TKのWEBサイトに掲載されているサーチャージ値上げの案内
|
TKのマイレージ制度改悪で、6月1日から、特典航空券の必要マイルが大幅に増えます。これを受け、手持ちのマイル、早めに特典発券する人が増えるはずです。とりわけ、日本~ヨーロッパ往復、コンフォートクラス6万マイル→7万5千マイル、ビジネスクラス7万マイル→9万マイルと大幅にUPされますから・・・。
発券しようと検索してビックリするのが、サーチャージの高さ!TKは4月から、サーチャージを引き上げており、特典航空券も、有償航空券と同額のサーチャージが徴収されます。
例えば、12月、TYO/FRA往復のエコノミークラス、まだ5万マイルで発券OKですが、サーチャージ・諸税、何と65,380円かかります。同じ、スターアライアンス、ANAの特典の場合、必要マイル5万5千マイルですが、同日程で、発券に必要なサーチャージ・諸税は64,820円です。
 |
TK/下記特典航空券のサーチャージ・諸税 |
 |
ANA/上記特典航空券のサーチャージ・諸税 |
TK、ANAのどちらも4月から、サーチャージを値上げしていますが、まさかTKの方が高いとはビックリです。乗り継ぎで、区間数が多いとはいえ、これじゃ、エコノミーで特典航空券を発券する意欲なくなります・・・。マイレージ改悪に続く、ダブルパンチという気分になります。
続きを見る)ビジネスクラスへ無償UP 年間2区間OK~エリートプラス会員
ステータス会員の最上位、エリートプラス会員(他社DIA会員相当)のメリットの一つに、ビジネスクラスへの無償UPグレードが有ります。
今のところ、今回のマイレージ制度改悪では、ビジネスクラス搭乗時のダブルマイル付与は剥奪のようですが、無償UPグレードの見直しはふれられていませんから、このまま残れば、最大のメリットが温存されます。参考までに、仕組み、手続きを紹介しておきます。
エリートプラス会員は、1年間、任意の2区間、無償で、それも格安航空券からでも、ビジネスクラスへUPグレード可能です。下記は英文ですが、その説明です。
2 Complimentary Upgrade on any Turkish Airlines flights:
As an Elite Plus card holder, your loyalty will be granted with 2 upgrades within each Elite Plus membership year without redeeming your miles from your account. You may use this privilege on any Turkish Airlines flights you wish, to upgrade your paid Turkish Airlines Economy Class or Comfort Class flight to Business Class. Please keep in mind that the upgrades cannot be used by other persons except the Elite Plus card holder. Upgraded flights will earn paid Economy Class miles.
The validity of the unused free upgrades will not be extended for the next membership year.
エリートプラス会員期間は2年間ですが、無償UPグレードを使えるのは、1年間、2区間となっていますから、短距離区間は得策ではないと思います。
例えば、格安チケットで、東京~イスタンブール~パリを往復する場合、東京~イスタンブール往復2区間をビジネスクラスへ無償UPグレードして、イスタンブール~パリはエコノミーで移動するなどが一番上手い使い方だと思います。
無償UPグレードサービス~格安運賃でもOK
ちなみに、この無償UPグレードサービスは、エコノミークラス、コンフォートクラスから可能です。マイルで、ビジネスクラスへUPグレードする場合、サブクラスの制約が有りますが、この無償UPグレードの場合、有償航空券であれば、サブクラスの制限は有りません。トルコ航空東京営業所に、電話で、有償航空券であれば制限がないことを確認済みです。
日本発のプロモーション運賃は、サブクラスP=諸税込み7~8万円、ヨーロッパ発のプロモーション運賃W=500~600ユーロ台などの格安運賃が有りますが、これを購入して、この無償UPグレードサービスを利用することが可能です。なお、UPグレードしても、マイルは、元のエコノミークラス搭乗として、区間マイルが計算されます。
ANAの場合も、DIA会員なら、ビジネスクラスに当日空席があれば、格安運賃でも、ダブルUPグレードポイントでUP可能な仕組みが有ります。
2014年4月以降、ANAの日本~ヨーロッパ搭乗の場合、ダブルポイントなら、10ポイント×2=20ポイントが必要になります。DIA会員に付与されるUPグレードポイントは、40ポイント程度ですから、2回搭乗分になります。
どちらも大体同じような仕組みです。ただ、TKは、ステータス継続要件が緩い、かつ期間2年ということになっていますが、ANAの場合は、TKとは違い、事前予約ができないことや、マイレージ制度の改悪で、TK以上に、DIA会員の獲得・維持のハードルが高くなっており、お得感がだいぶ違うかもしれません・・・
無償UPグレードの手続きは・・・
このビジネスクラスへの無償UPグレードは、TKの営業所かオンラインで事前手続きをすることになります。日本の会員なら、東京か大阪の営業所に電話して手続きができます。
TKの営業所に電話した場合、すぐにメールかFAXで、下記の手続き書類が送られてきます。そして、送られてきた、下記写真の「アップグレード・リクエストフォーム」=申請書をプリントアウトし、必要事項を記入、サインをし、返信する必要があります。なお、パスポート及びエリートプラスカードのコピーを添付する必要があります。
記入内容は、下記のフォームに、まず、SURNAME/NAME=姓名、MEMBERSHIP NUMBER=マイレージ「Miles&Smiles」の会員番号、TRIH=搭乗便、DATE=搭乗日を記入し、REQUIRED MILESの「Business Ticket」にチェックを入れます。そして、REQUIRED AWARDの下の方にある「Free Upgrade (Elite Plus Card)/Ticket Number」の項目に、チェックを入れ、17桁の航空券番号を記入します。
更に、この特典は本人しか利用出来ませんので、その下に有る「FOR WHOM」の「The Member」にチェックを入れます。最後に、「SIGNATURE」の後に、サインをします。最後のサインは、パスポート同じ、日本語で問題有りませんが、その他はローマ字及び数字になります。
この書類は、3日以内(指定の日時まで)に送り返さないと、このUPグレードの手続きが無効になるようです。
この申請書類には、必ずサインが必要です。書類をFAXもしくはメールで送り返し、航空券再発行の手続きが完了したら、再度、メールで、UPグレード済みの航空券(eチケット控え)が送付されてきます。なお、この航空券の変更なんですが、今回のように営業所でお願いしても、発券手数料などは一切不要です。
 |
UPグレード申請書 |
TK(トルコ航空)の最近の情報です・・・
◎TK(トルコ航空)のマイレージ 「MILES&SMILES」改悪!~6月からマイル加算率見直し・特典必要マイル数引き上げなど実施
http://tabitabi2400016.blogspot.jp/2014/04/tkmilessmiles6.html
◎TK(トルコ航空) 機内WiFi無料サービス~有料化の動き?その前に中国上空の接続可能にしてくれなければ・・・ 2014年6月http://tabitabi2400016.blogspot.jp/2014/06/tk-wifi.html ◎TK(トルコ航空) 2014年6月23日 最上級「エリートプラス会員」資格獲得~8万Status Miles 不足分1,000マイルはBuyマイル!
http://tabitabi2400016.blogspot.jp/2014/06/tk-2014623-8status-miles1000buy.html ◎TK(トルコ航空) 6月実施「Miles&Smiles」改悪~東京/イスタンブール サブクラスP・W→25%加算で往復2,876マイルに激減! 2014年6月
http://tabitabi2400016.blogspot.jp/2014/06/tk6miles-pw252876.html ◎TK(トルコ航空)のSTPC=ホテル無料提供サービス 日本発着は事実上廃止ですね!~「最短接続時間のフライト選択」厳格運用 2014年6月
http://tabitabi2400016.blogspot.jp/2014/06/tkstpc.html◎TK(トルコ航空) 2014年4月のマイレージ改悪情報その2~ ステータス会員資格?ステータスマッチ?特典航空券サーチャージ?http://tabitabi2400016.blogspot.jp/2014/04/tk201442.html◎TK(トルコ航空) イスタンブール・アタテュルク空港乗継ぎサービス「無料市内観光ツアー」~「Touristanbul」は送迎・ 食事付き、入場料無料でお得なツアー! http://tabitabi2400016.blogspot.jp/2014/03/tk-touristanbul.html ◎TK(トルコ航空) 「マイルでビジネスクラスへUPグレード手続き」完了~イスタンブール→成田22,500マイルでCクラスへアップOKに
http://tabitabi2400016.blogspot.jp/2014/01/tkup22500cok.html◎トルコ航空(TK) お得情報そのⅡ 2014年1月~コンフォートクラスUP40,200円/預託荷物の重さ/リコンファーム・事前座席指定は?
http://tabitabi2400016.blogspot.jp/2014/01/tk-20141up40200.html
◎TK(トルコ航空)利用で知っていてお得情報~当日の有償UP、ファーストトラック利用、WiFi・無料ホテルサービス 2013年10月
http://tabitabi2400016.blogspot.jp/2013/11/tkupwifi201310.html
◎TK(トルコ航空)のアタテュルク空港 TKラウンジ~☆組 世界トップレベルラウンジの今 2013年10月
http://tabitabi2400016.blogspot.jp/2013/11/tktk201310.html
◎イスタンブール・アタテュルク国際空港「入国審査優先レーン」~トルコ航空搭乗は☆ゴールド・Cクラスが対象
http://tabitabi2400016.blogspot.jp/2013/06/c.html