2012年10月31日水曜日

ANA・ソウル発券~金浦/羽田+国内4区間 1PP=8.83円



 2012年8月半ばに、ソウル発券をしました。ANA便利用、金浦~羽田~沖縄~羽田~沖縄~羽田~金浦という、金浦/羽田往復+羽田/沖縄2往復の航空券です。
 1年間有効、日程・便変更可能なエコノミークラスの航空券で、サブクラスは、国際線Y、国内線Bです。国際線は、サブクラスYですので、マイルやポイントでCクラスへUP可能です。9月に、金浦→羽田の区間利用しましたが、DIA会員に付与されたUPポイントでCクラスに搭乗してきました。上記写真の一番上が、ビジネスクラスになっているのは、それが反映されているからです。

 この航空券、ソウルの世一旅行社さんから購入しました。ソウル発日本行きの航空券、以前の「ソウル発旭川行き」などお得なものはなくなりましたが、アドオン運賃を使えば、修行方々、日本国内周遊もできて便利です。
 アドオン運賃、JALもANAも有ります。ただし、JALの場合、国内は2区間で、例えば金浦/羽田+羽田/沖縄1往復のみとなります。私も、これまでは、JALのアドオン運賃を何回か使ってきましたが、今年から、JAL修行は基本的に止めましたので、今回は、ANAのアドオン運賃に変更しました。購入したのは、下記写真の「NHソウル‐日本+国内線アドオン料金」です。



 上記写真のうち、「金浦/羽田/金浦+国内線4区間-国際Y/国内エコノミー1-106W」というタイプです。運賃は106万Wですが、サーチャージ・諸税・手数料などが加算され、実際の支払い総額は、1,248,100W=約9万円(為替レートで変動します)
 支払いは、日本のクレジットカードで決済が可能です。JALやANA利用の場合、メールで情報を送れば決済可能です。航空券は、eチケットの控えがメールで送付されてきます。また、ANAのWEBサイトに上記写真のように、予約が反映されます。
 UPグレードや予約変更の手続きですが、UPグレードは、日本のデスクへ電話すれば手続きをしてくれます。また、予約の変更は、予約した旅行社にメールで依頼することになります。当日、便の変更などは、空港カウンターでも大丈夫なようです。
 

 ちなみに、マイルとPP加算は下記の通りとなります。まずPPは、金浦/羽田758+400=1,158PP、羽田/沖縄984×2×4=7,872PP、合計10,188PPとなります。PP単価は、1PP=8.83円となり比較的お得です。マイルは、DIA加算があるので、一般的ではないかもしれませんが、ボーナスマイルを入れて、金浦/羽田往復3,410マイル、羽田/沖縄4往復8,856マイル、合計12,266マイルとなります。

 このANAの「金浦/羽田/金浦+国内線4区間」のアドオン運賃ですが、9月頃までは、同一区間2往復が可能でした。しかし、規制が開始され、現在は不可になっています。ただ、3月末までは、札幌~沖縄の季節運航がされており、羽田→沖縄→札幌という沖縄経由札幌行きは可能なようですので、修行で使われるならお得な方法もありそうです。

2012年10月28日日曜日

ドイツのプリペイドデータSIMカード情報~T-mobile/O2/Vodafone

 ドイツのプリペイドデータSIMカードの情報です。通信事業者の数も多いので、すべてをチェックしきれませんが、大手3社の情報をリストアップしました。今年(2012年)の夏の時点ですが、変化も結構早いので、自己責任で最新情報はチェックして頂ければと思います・・・。
 ドイツの場合、SIMカード購入と開通作業には、身分証明書(パスポート可)、住所登録(ホテル可)が必要です。

 また、ドイツの場合、競争が激しく、MVNO(回線借りの業者)のプリペイドSIMカードも使い勝手が良いので、プリペイドSIMを使い慣れた人には、こちらの方がお薦めかもしれません。9.95ユーロ/500MB/1ヵ月データ通信可あたりが、MVNOの料金相場のようですから、旅行でドイツへ行く場合なら、こちらの方がお薦めかもしれません。MVNOの場合、家電量販店で購入可能ですから、夜7時、8時でも購入できます。

MVNOの最新情報を下記のブログに追加しています。(2013年6月16日)

◎ドイツ・携帯MVNO/格安SIMカードのお薦めは~データ定額・国際電話通話料「比較」
http://tabitabi2400016.blogspot.jp/2013/06/mvnosim.html

1.T-mobile

 業務用やヘビーユーザーでなければ、この通信事業者のプリペイドSIMカード「Xtra」がお薦めです。SIMカードは10ユーロ(10ユーロの利用権を含む)で購入できます。このSIMカード、音声通話もできますが、下記のデータフラットプランがとても便利です。1日データ使い放題で、0.99ユーロですから・・・

◎Xtra Dayflat: unlimited data, max 384kbps speed, € 0.99/day;
◎Xtra Handy Flat: unlimited data, max 384kbps speed, € 9.95/month

 1週間程度のドイツ滞在なら、当初購入のSIMカードに含まれているチャージで十分まかなえます。接続は、3Gではなく、EDGEなので、384kbpsとなります。私が使ってみた限りでは、メールチェック、SNSの書き込みなら十分、WEBの閲覧は多少重いですが、十分可能です。何せ、1日使い放題で、約100円ですから、お得感があります。長期滞在なら、多少リチャージして、Xtra Handy Flatプランを使うのもお薦めです。こちらも月で約1,000円です。
 データフラットプランの手続きは、「T-mobile shop」で、SIMカード購入の際、「Xtra Dayflatを付けてください」とお願いすればOKです。音声通話の国際ローミングも可能ですので、こちらも一緒に手続きをしてもらえます。なお、下記ブログに詳細は、ご覧ください。登録には、旅行者の場合、パスポート、ホテルの住所が必要になります。

*ドイツ/1日0.99€でデータ定額通信~T-Mobile SIM購入
http://tabitabi2400016.blogspot.jp/2011/12/1099t-mobile-sim.html

 T-mobileには、上記以外に、3Gのデータ通信に使えるプリペイドSIMカードがあります。SIMカードの料金は、「Xtra」と同じで10ユーロです。「Xtra web'n'walk」と言えば通じる筈です。
 このSIMカードは、iPad用のプランと同じものが販売され、MicroSIMとスタンダードSIMの兼用にもなっています。T-mobileの下記のWEBサイトを参照して下さい。
http://www.t-mobile.de/tarifuebersicht-prepaid-tarife#grp=1&dev=0

 こちらは、「Xtra web'n'walk DayFlat」は、1日定額料金4.95ユーロ、1月定額料金24.95ユーロです。高速通信が使えますから、仕方ないのかもしれませんが、Xtra DayflatやXtra Handy Flatに較べたらだいぶ高いですね。1週間使う場合、20ユーロ位、最初にリチャージしておく必要がありそうです。予算と使用目的でチョイスされれば宜しいかと思います。なお、APNの設定ですが、どちらも同じで、APN:internet.t-mobile、ユーザーネーム:t-mobile、パスワード:無し、です。

2.O2

 http://www.o2online.de/tarife/o2-go-prepaid/

 O2には、「Loop」というプリペイドSIMカードがあります。最低のプランなら、9.99ユーロから購入可能です。キャンペーンをやっていることが多く、実際はもう少し安く手に入る可能性があります。 フランクフルト国際空港の到着ロビー(第1ターミナル)にO2ショップがあります。
 T-Mobileと較べたら、長期滞在あるいはビジネス滞在の方向きかもしれません。なお、 開通手続きは、電話ですることになっているようなので、ドイツ語が堪能なら別ですが、面倒なので、購入したO2 SHOPでやって貰った方がベターです。


 O2にも、上記のデータ定額プランのオプションが有ります。このプランを使う場合、登録作業が必要になります。 Packは下記にも記載してありますが、初期残高では厳しいので、事前にリチャージをしておいた方がよいかと思います。他にも「Tages-FlatFür gelegentliches Surfen 」(1GB/3.5ユーロ)の1日定額プランもあります。

*Monats-Flat M Für gelegentliches SurfenPack M  1GB/15ユーロ/30日
*Monats-Flat L Für regelmäßiges Surfen  5GB/25ユーロ/30日
*Monats-Flat XL Für intensives Surfen   7.5GB/35ユーロ/30日

 Flat Mは、最高接続速度3,6 Mbit/s、Flat Lは、最高接続速度7,2 Mbit/s、Flat XLは、最高接続速度14,4 Mbit/sとコールされています。ただし、プランの制限容量を超過した場合、最高速度64Kbpsに接続制限がされます。

 この「Internet Pack」への登録は、5667へSMSで次のコマンドを送信して手続きします。Flat Mの場合、START INETM。送信したら、SMSで、確認を求められますので、その場合は、 STARTの代わりに、jaを入れて、ja INETMで返信すれば、 データ定額プランが有効になります。
   「Internet Pack」への登録は、「*104#」へ電話したら、表示されるメニュー(Packmanager)でも申し込むことができます。また、APN設定の設定は、APN:internet、ユーザー名:不要、パスワード:不要 となっています。

◎ コマンド一覧

*「*101#」  残高確認
*「*102#」  有効期限確認
*「*103*リチャージ番号#」  リチャージ
*「*104#」  Packmanager(「Internet Pack」への登録)

3.Vodafone

 http://www.vodafone.de/privat/tarife/prepaid-ohne-vertrag.html

  Vodafone には「 CallYa 」というプリペイドSIMカードがあります。 「CallYa  スターターパック」は、24.95ユーロ、価格には、プリペイドSIMカードの9.95ユーロと15ユーロのプリペイドフィーがセットになっています。データ通信定額プランも有りますが、CallYa+データ通信定額プランの場合、3Gですが、通信速度は、実体験ではあまり出ないような感じがします。ただ、他社よりサービスエリアは広いのが特徴です。

 SIMカードの開通手続き方法は、SIMカードをセットした端末で、「*100*15桁の登録番号#
」とダイヤルして電話をかけると、開通手続きが自動で処理されます。 開通処理ができた時点で、
15ユーロのプリペイドフィーが有効になり、SMSでメールが来ます。
 初期設定で、「 CallYa Open End」というプランを契約することになり、データ通信も1分0.09ユーロ/時間従量制でも利用できます。
データ通信を定額で利用したい場合は、「CallYa-
Tarif Dazubuchen」(CallYa-Flatrates)オプションで、「CallYa MobileInternet Flat」を選ぶ。 このオプションは、利用期間によって、 以下のものが用意されています。

① 1日0.99ユーロの「TagesFlat」
② 1週間4.95ユーロの「WochenFlat」
③ 1カ月14.95ユーロの「MonatesFlat」

 3つのプラン、プリペイドフィーの15ユーロで利用可能です。このうち、「Call Ya OpenEnd」は音声通話も可能なので、 1週間程度の旅行なら、「WochenFlat」を選ぶのがお薦めです。
 オプション選択の手続きは、電話番号「22 9 22」にダイヤルすると流れる自動音声案内に 従って選択肢の番号を入力しながら行います。英語を選択できます。
 上記の開通手続きに続いて、「22 9 22」に電話をかけて音声案内に従って1週間4.95ユーロの「
WochenFlat」を選択します。こちらも、SMSで手続き完了及び利用期間の案内メールが届きます。

2012年10月9日火曜日

香港SIMフリー正規版「Galaxy Note II」(N7100)を購入~バッテリー持ちは?


 10月の連休、香港で、Samsung (サムスン)のAndroid端末、上記写真の「Galaxy Note II」(N7100) を購入してきました。サムスン香港正規版で、香港国際空港の空港免税店(SOUND VISION)で、購入価格は、5,999HKドル=約6万円です。値段は免税店でもとくに安くありませんが、オマケに16GBのマイクロSDを付けてくれました。
 まだ買ったばかりで設定に追われていますが、1.6Ghz のクアッドコア搭載ということもあり、WEB検索もサクサクいけています。当初は、香港正規版SIMフリーのiPhone5を手に入れるつもりでしたが、香港IDがないため購入できませんでした。(:現在購入規制中なので・・・)結果としては、CPUの性能、画質、カメラなども、iPhone5と同等か、それ以上の機能があるようで、今のところ満足しています。
  「Galaxy Note II」は、日本でも、今年秋モデルとして、docomoから発売されるようです。docomoから発売されるのは、LTE対応だと思いますが、香港版はLTE未対応です。ただ、香港版はSIMロックはかかっておらず、W-CDMA=3Gはマルチ周波数ですので、世界各地のプリペイドSIMカードが気軽に使えます。

 「Galaxy Note II」(N7100) は、Samsung Galaxy Noteの後継機種で、最新版ノート型スマートフォンです。Android 4.1 (Jelly Bean)、1.6Ghz のクアッドコア搭載のほか、画面は5.5インチ 1280 x 720 ピクセルの HD Super AMOLEDディスプレイ、1,080ピクセルのFlash LED カメラも搭載しています。また、RAM/2GB、ROM/16Gで、外部端子のマイクロSDは64GBまで対応となっています。なお、SIMカードは、マイクロSIM対応になっています。スペックは下記を参照して下さい。





 バッテリー容量も3,100mAhとなっており、Samsung Galaxy Noteの2,500mAhに比べ大幅に改善さ れています。通常のスマートホンの場合、1,900mAhのバッテリーで1日持たせるのはナカナカきついですが、Galaxy Note IIは、容量が60%増になり、丸一日、バッチリ持ってくれるのではと期待しています。スマートフォンの場合、バッテリー持ちが課題ですので、かなり期待できそうです。
 Galaxy Note IIは、Noteとあるように、S-Penが付属しており、タッチペンで、手書き入力が簡単にできる仕組みになっています。S-Penは、本体の中に入れられるようになっています。

 日本では、今のところ、自宅のWiFI接続で、初期設定などをやっています。Android 4.1 (Jelly Bean)なので、日本語表示に簡単に切り替わり、日本語変換方式、有償のATOKを入れました。が、時々、標準のサムスンのIMEに切り替わってしまいます・・・。それ位がトラブルで、後は今のところ快適に使えています。

2012年10月5日金曜日

ANA/修行運賃のWEBバグ改善~沖縄+SIN(BKK)予約OKに


 ANAのマイレージ修行、とりわけSFC資格ゲットを目指して、PLT修行する方が結構います。その「いわゆる修行僧」にとって、単価も安く修行できるのが、「SINタッチ」というものでした。

 「SINタッチ」は、色々組み立てはありますが、標準的には、東京~沖縄往復+東京~シンガポール往復のルートです。3月末までは、利用する運賃エコ割は、土曜日泊というルールのみでしたから、NH901便で土曜日23:45頃到着し、そのまま1時間後のNH902便で折り返すことが可能でした。現在は、「現地2泊ルール」なので、事実上タッチはできなくなっています。
 ただ、金曜日のNH151便23:30発で羽田を出発し、土曜日朝着、そして、土曜日の深夜をまたいで、日曜日のNH902便00:45発で戻る強行スケジュールも残ってはいます。また、エコ割5は、有効期間2ヵ月ありますので、シンガポール発券を間に挟みこんで、「Back To Back」という方法があります。(ちなみにANAは、Back To Backを禁止していません)

 今年の4月から、「現地2泊ルール」が導入されたのは、ルール改正で、名称もエコ割5となりました。実は、4月になった途端、東京~沖縄往復+東京~シンガポール往復のルート、WEBで予約できなくなりました。
 このルートの運賃、最初区間の東京→沖縄、最後区間沖縄→東京は「海外乗り継ぎ割引スペシャル」(1区間5千円)、そして間の沖縄→東京→シンガポール→東京→沖縄は、エコ割となっています。エコ割は、国際線区間+国際線乗り継ぎ割引で構成されています。二つの国際線乗り継ぎ割引を組み合わせて使う方法です。
 ところが、4月以降、WEBでこのルートの予約を入れたら、「海外乗り継ぎ割引スペシャル」が表示されなくなり、普通運賃などになり、割高なものになっていました。(沖縄発福岡着など最初と最後を変えれば、WEBでも、海外乗り継ぎ割引スペシャルが表示されましたが・・・)
 ANAのDIAデスクに問い合わせたら、「WEBのバグ」という説明で、実際、電話で、ANAのデスクへ電話すれば、エコ割5+「海外乗り継ぎ割引スペシャル」で、予約可能でしたが、「修行認定される」などびびった人も多かったようです。

 このバグ、何時になったら修正されるかと思っていましたら、サーチャージの下がった10月になった途端、上記写真のように、WEBからも予約可能となっていました。それにしても6ヵ月は長いですよね・・・。
 上記写真は、羽田→沖縄→成田→バンコク→羽田→沖縄→羽田というルートで、総額81,870円です。エコ割5タイプF+海外乗り継ぎ割引スペシャルという組み合わせです。バンコクをシンガポールに変更すれば、修行のPPはもう少し稼げると思います・・・。
 ただ、4月以前のように、週末だけを使って行くわけにはいかなくなっています。シンガポールは、ホテル代、物価も高いし、観光地としても、バンコクほど魅力ありませんので、休みも使って、修行を楽しむなら、バンコクがお薦めではないかと思います。

上記は、3月末まで運航される沖縄~札幌線を組み込んだ、札幌発着のルートです。恐らく、PP稼ぎなら一番効率が良いかもしれません。札幌以外の方は、札幌往復を別切りで付ければ宜しいかと思います。このルートは、80,990円と安いですね・・・。

2012年10月3日水曜日

ドイツのプリペイドSIMカード~FONIC/データ定額がお薦め

 
FONIC/標準のデータ定額パッケージ
1日2.5ユーロ/月5GBまで利用可のデータプラン

 ドイツのプリペイドSIMカードですが、大手各社の競争が激しいようです。ただ、大手の場合、結構高いので、MVNO(回線借りの業者)から使いやすいプランが出ています。MVNOのプリペイドSIMカードは、家電量販店のSaturn、Media Marktなどで購入できます。ドイツでは、SIMカード購入には、身分証明書(パスポートなど)の提示、住所登録などが必要ですが、家電量販店の場合、登録無しでも買えますが、後で、オンライン登録が必要になります。

https://www.fonic.de/tarife/handy-internet-flatrate-sim-karte

 お薦めは、O2の回線を借りて、3Gのデータサービスを提供している「FONIC」です。上記写真およびWEBで検索して頂ければお分かりのように、「FONIC Classic Internet」という標準パッケージのSIMカード、9.95ユーロで購入すれば、すぐにデータ通信が可能です。

 Saturn、Media Marktなどの家電量販店で購入することになると思いますが、お店の店員さんにお願いして、アクティブにして貰うか、インターネットで、FONICのWEBサイトで登録してアクティブにするすどちらかになります。手続きが完了したら、SMSで連絡が来ます。その後、データ定額の申請を下記のSMSで行います。詳しくは、下記も参照して下さい。

 ◎ドイツ・ベルリンでプリペイドSIMカード購入・開通~FONIC/データ定額
 http://tabitabi2400016.blogspot.jp/2012/12/simfonic.html

 標準パッケージのSIMカードで、500MB/1ヵ月データ通信が可能です。短期の旅行者なら十分ではないかと思います。また、音声通話も可能ですが、日本へ国際電話をするなら、チャージが必要になります。
 「FONIC」の3G回線は、O2の回線ですが、最大7.2Mbpsまで対応しています。500MBまで使用した場合、接続速度は、56Kbpsに制限されますが、データ接続は可能です。下記のWEBに、パッケージの内容、SMSでの手続き方法の記載があります。

 Month Flat with 500 MB = 9.95€ - lasts 30 days. (after 500MB, speed drops to 56Kbit/s)

 申請:36642へ 「START HANDYINTERNET」   取消:36642へ「STOPP  HANDYINTERNET」

 また、1日500MB/2.5ユーロで、最大月5GBまで利用可能なデータプランもあります。「internet-Tagesflatrate」というプランで、SMSで、申請・取消ができます。ドイツに10日~2 週間程度滞在し、ヘビーユーザーや細切れでで使う場合などは、お薦めではないかと思います。

 申請: 36642へ「START  TAGESFLAT」  取消: 36642へ「STOP  TAGESFLAT」

 APNの設定は、APN:pinternet.interkom.de、その他の設定は不要です。残高照会は、*101#。リチャージは、*103*12桁のリチャージ番号#。